2002年8月1日夜〜8月2日朝

帰宅後、メールを確認したが、特にメールは来ていなかった。
発見報告を送ったものの、ノイズだったかもしれないという不安がよぎる。

報告した位置(7月13日〜27日)を用いて、Find_Orb を使って軌道を試算してみた。
T=2002 Sept. 7.64TT q=0.496AU Peri.=80.02 Node=326.70 Incl.=64.01
残差は、観測自体が数度の精度のこともあって大きい。

この要素から位置推算すると、2日朝の薄明開始時(2002年8月1日18時04分UT=8月2日03時04分JST)には、赤経04h12m 赤緯-07度 となる。(この位置は結局ずれていたが)

この位置付近の撮影を試みることにした。

2日未明、マンションの通路(蛍光灯点灯中)に三脚を置き、CCD+広角カメラレンズ(フード使用)の固定撮影にて3時頃まで撮影した。しかし、予想よりも明るい星しか写らず、残念ながら彗星状天体は確認できなかった。
昨日の段階でSWANの画像からの位置だけをすぐに報告しておいて良かったと思った。

3時半に床につき、7時前に起床。
パソコンを起動しメールをチェックするとIAUC7944が届いていた。

タイトルにCOMET 2002 O6 の文字が見えた。新彗星のアナウンスだが…。
恐る恐るメールを開いて内容を見ると、…M. Suzuki, Utsunomiya, Tochigi, Japan …、
あ!自分の名前が載っている。彗星であればいいなと願ってはいたが、IAUCの彗星発見のアナウンスに自分の名前が載っていると、びっくりしてしまう。本当なのだろうか?

7月25日、27日の明るい移動天体は、ノイズではなく、また、7月13日〜20日のかすかな天体も、25〜27日の画像の明るい天体と同一の天体だったのだなぁ。

IAUCによると、米国のA. Hale氏が眼視で確認し、オーストラリアのJ. Broughton氏がCCDで観測し精測位置を得たとのこと。

地上からも彗星として見えた!
SWAN画像で発見された彗星が、地上から観測されたのはこれが初めてとなる。

また、Hale-Bopp彗星発見者のHale氏が確認してくださったとは光栄だ。
薄明、月明かり、雲の影響があったそうだが、氏の眼視光度9.5等という見積もりが、私のSWAN画像からの見積もりに結構近い値だったので安心した。

彗星観測のメーリングリストでは、佐藤裕久さんがいちはやく、おめでとうのメールと、続いて位置予報のメールをリストに送ってくださった。

このあと通常どおり会社に出勤した。


目次に戻る