一方、英文マニュアルを読むと、モーターを日周運動の2倍のスピードで駆動するか、モーターを日周運動の半分のスピードで駆動するか で、視野内の星を東方向または西方向に移動させると書いてあるようにも見えました。(読み違いの可能性もあります)
前者が正しいとすれば、GUIDEのスピードで、Eキーを押した場合もWキーを押した場合も同じスピードで星が移動しますが、 後者だとするとEキーを押した場合とWキーを押した場合とで、星の移動スピードが異なることになります。
これを確かめるために、次の画像を撮影しました。
露出(80秒露出)を開始した後、Eキーを20秒間押し、続いてNキーを20秒間押し、続いてWキーを20秒間を押したものです。
結果は、Eキーを押した場合とWキーを押した場合の星の軌跡の長さが同じなため、前者が正しいということになります。
尚、星の移動スピードも求めてみました。
元画像測定より、赤経方向の移動は71ピクセル、赤緯方向の移動は99ピクセル。
私の望遠鏡+CCDでは、CCDの1ピクセルは赤経方向が2.56"、赤緯方向3.01"。
赤緯方向の移動量=99x3.01"=298"。赤緯方向の移動スピード=298"/20sec=14.9"/sec。
赤経方向の移動量=71x2.56"=182"。天の赤道での赤経方向の移動量に換算=182"/cosδ=294"。赤経方向の移動スピード=294"/20sec=14.7"/sec。
赤経方向・赤緯方向とも、仕様(日周運動のスピード;15"/sec)に一致しています。