私の赤道儀選び(2010年)、他


(2010年2月6日 記入)

 現有の旧LX200-20は、ピラー脚+スーパーウェッジ上への載せ降ろしが、重量が重いために 大変であると、載せ降ろしをする度に感じてきました。今後、年齢を重ねて体力が低下すると ますます大変になりそうです。また、現有のCCDカメラの厚みが厚く、接眼部と フォーク部の間の隙間にカメラ部が納まらなくなったため、何かの不具合(操作ミスや誤作動)で 鏡筒が北極方向を向くとカメラ部がフォークにぶつかってしまうという不安を感じます。
そこで、遅れ馳せながら、新たにドイツ式赤道儀+鏡筒を購入することにしました。
鏡筒選びについては、GS-200RCに決めたことは望遠鏡のページに記したとおりです。
赤道儀選びついて、以下に記したいと思います。どちらかというとブログに書くような内容ですので、 望遠鏡のページではなく、ひとりごとのページに載せることにしました。

 赤道儀については鏡筒ほど選択肢はありませんでした。安価(30万以下で、なるべく20万以下)で、 高性能(20cmで写真が撮れる性能)で、自動導入ができ、静音(LX200の自動導入時の音が大きかったので)で、 GPDよりは頑丈な、でもあまり重すぎないもの、という欲張った希望でした。
候補としては、(1)ケンコーのEQ6 pro、(2)ビクセンのSXD、(3)セレストロンのCGEM、 に絞られました。

 セレストロンのCGEMは、ビクセンのGPD+スカイセンサー2000と同様に、北極星以外の星を使って 極軸を合わせるという機能をもっているため、北極星の見えないベランダで撮影する私にとっては 魅力的でした。ただ、HPを探した限りでは(2010年1月)、日本では鏡筒とセットの販売で、 20cmシュミカセとのセットで47万円台は少々高価かと思いました。
赤道儀のみの個人輸入という手もありますが、リスクも伴い、送料もかかり、製品のトラブル時に保証が効かないのが心配です。
ちょうど、個人輸入したCGEM(赤道儀のみ)がオークションで20万を下回る価格で出ていたので相当迷いましたが、 保証が効かないということと、DCモータを使っているということから、今回は見送ることにしました。

 ビクセンのSXDは、複数の撮影者のブログを参考にすると、大変良い機材だが、 DCモーターであることが唯一の不満という意見が多かったと思います。
私もできれば今回はステッピングモーターの赤道儀にしたいと思いました。
また、昔のスカイセンサー2000には備わっていた北極星を使わずに極軸を合わせる機能が、 今のSTAR BOOKには備わっていないらしいことも残念でした。

 ケンコーのEQ6 pro (synta社製。OEM)は、ステッピングモーターを使っていて、しかも安価です。
ネットを調べると、基本性能は良いものをもっているが、仕上げが雑な部分があるとか、 自分で調整が必要と書いてあるサイトがあったり、不具合の事例を撮った動画もあったりして 少々心配になりました。しかし、保証もあるし、所有者も多そうなので困った時にはネットで調べれば 参考情報が得られるだろうということで、このケンコーのEQ6 proを購入することにしました。

 購入機種が決まったあと、ネットで販売価格を調査して一番価格が安いと思われる店に注文しました。
ケンコー商品を扱っている店が多いからか、天文ショップ以外でも多くの店でEQ6 pro の通信販売を 扱っていることに驚きました。多くの天文ショップでは特価で19万円台で販売していますが、 私が購入した店(天文ショップではない)では16万円台でした。ネットでは、その店は安いが不安といった 書き込みも見られて少々心配もしましたが、私の場合は丁寧な対応で満足のいくものでした。

1月30日(土)にネットで注文。お店は土日は休み。2月1日(月)AMにお店から商品確保中というメール、 続いて銀行振込待ち(振込後2〜3日でメーカーより商品発送予定)というメールが届く。
その日の夕方に銀行振込の手続をし、2月2日に振り込むように手配した。
2月2日(火)午前、お店から振込確認のメール到着。夕方、お店からのメール連絡で、メーカー発送が2月2日とのこと。本日だ!
2月3日(水)ケンコーから自宅に赤道儀到着。となりました。

 2つのダンボール箱で到着しました。
一方は、三脚とウェイトの入った長さの長い箱。長い箱の両端にウェイトが1個ずつ入り、中央部に三脚が入っています。
このダンボール箱に印刷された数字から、この箱の総重量(梱包込みの重量)は24kg、正味重量は22kgということです。
重さ5.1kgのウェイトが2個入っているのが効いているようです。

 もう一方は赤道儀本体の入った四角い、縦横の長さの大きなダンボール箱。
箱に印刷された数字からは、この箱の総重量(梱包込みの重量)は20kg、正味重量は16kgということです。
 この箱には赤道儀本体のほかに、ハンドコントローラ、ケーブル類(ハンドコントローラ用、RS-232用)、日本語版の説明書(英文の説明書は無し)、 ACアダプター、シガーソケット電源コード、アリガタ金具、六角レンチ、保証書、修理依頼書、が入っていました。

 一見した感じは、GPDよりもひとまわり以上大きく、重く、頑丈そう、という印象でした。
重いといっても三脚やウェイトなしの赤道儀本体のみの重さは旧LX200-20(フォーク部込み)よりも軽いようです。ウェイトを付けると重くなりますが。
外観も良好で、破損等もありませんでした。 コントローラを付けて電源を入れると、問題なく作動するようで、ひと安心しました。

(その後、私が手に持って体重計に乗って実測してみると、測定精度は良くないですが、大体次のような重さでした。 赤道儀本体(ウェイトなし)の重さは15.9kg〜16.0kg位。三脚(アクセサリートレイ込み)の重さは7.4〜7.6kg位。 ウェイト1個の重さは5.0〜5.1kg位(これが2個ある)。ということは、HPに記載されている商品スペックの23.5kg(ウェイト含まず)という数字は三脚込みの重さだったのですね。)

 気になったところといえば、

まだ実際の星空のもとで使用したことはありませんが、今後、使いこんでいきたいと思います。

鏡筒についての追記。

 20cmリッチークレチアンのGS-200RC(F8)を入手した感想です。  まだ撮影していないので、今後、使っていきたいと思っています。

(2010年2月6日 記入)


望遠鏡のページへ
ホームページへ