バックフォーカスが長い!
遅れてしまいましたが、2月23日に眼視でファーストライトとなりました。
はじめは延長筒は付けていませんでした。しかし、ピントが合わず、50mm長の延長筒1個と
25mm長の延長筒を2個付けて、ようやくぎりぎりピントが合うか合わないかの状態になりました。
鏡筒端からピント位置まで25cm位もあります。「あれ? バックフォーカスは
20cm以下のはずではなかったかな?」とHPを
再確認すると、「2インチ接眼部端面から175mm」と書かれていました。
接眼部自体が長さ75mmくらいありますから、鏡筒端から測ると250mmということで、つじつまが
合いました。CCDカメラやフィルターのほかに(まだ持っていませんが)AOや(まだ発売されていないようですが)レデューサー
などを付けてもいけるかも?ですね。それにしても長いバックフォーカスです。
星は、霞がかかっている空で、Or7mm(232x)でシリウスを見ましたが、焦点で多数の回折リングが見えました。 中央遮蔽が大きいのでリングが多数見えますね。シリウスは明るすぎて、点であるかどうかはよくわかりませんでした。 性能は悪くはないと思いますが、20cmのシュミカセよりも(恒星の点像が)どの程度すぐれているのかは、 (無理な姿勢で、さっと見ただけの観察では)よくわかりませんでした。 そのあと、月(半月)を見ましたが、久しぶりに眼視で月をみて、良く見えて感激でした。
入手時の感想
20cmリッチークレチアンのGS-200RC(F8)を入手した感想です(1月28日入手)。