C/2001 A2 (LINEAR)
4月15日の画像
2001年4月15日:25cm F6.3 + CCD :露出60sec:画角=18'x 14'
彗星は,明るい光度を維持しています。
CCDカメラのウインドウ等を清掃し、望遠鏡内面には植毛紙を貼りました。
明るさの傾斜は低空の光害のためで仕方がないようです。
4月4日の画像
2001年4月4日:25cm F6.3 + CCD :露出60sec:画角=18'x 14'
彗星は,明るい光度を維持しています。
4月1日の画像
2001年4月1日:25cm F6.3 + CCD :露出60sec:画角=18'x 14'
彗星は,明るい光度を維持しています。中央集光は、はっきりしています。
画像のバックグラウンド傾斜の原因究明と対策を急がねばなりません。
3月30日の画像
2001年3月30日:25cm F6.3 + CCD :露出60sec:画角=18'x 14'
この彗星が4日前に比べてとても明るく大きくなっていたので驚きました。
CCD光度では4日前より3等級位明るくなったように思われます。
尚,専用フードをつけましたが光害によるバックグラウンドの傾斜が見られるので、
改善を考える必要がありそうです。
3月26日の画像
2001年3月26日:25cm F6.3 + CCD :露出60sec:画角=18'x 14'
LX200-25(F6.3)の中古品を入手したので、テストを兼ねて
撮影しました。このときには25cm用のフードをまだ入手していなかったので、
即席で20cm用の巻きつけフードの長さが足りない部分に新聞紙を継ぎ足したもので
代用したので、バックグラウンドが不均一になってしまいました。
さすがに、集光力は上がったようです。
このときのシーイングはあまり良くありませんでした。
現在は、光学系調整段階です。 この彗星は明るくなってきたようです。
3月18日の画像
2001年3月18日:20cm F10 + CCD :露出90secx3枚合成
解像度=中(1.5x1 ビニング)、画角=15'x 11' 。シーイングはあまり良くありませんでした。
私の機材・場所でもようやく見えてきました。ただし1枚だとS/Nが悪いので、位置測定などはまだできません。
3枚を合成するとはっきりしてきました。
彗星のページに戻る(return to comet page)
ホームページに戻る(return to home page)